北海道コカ・コーラボトリング株式会社様から飲料水の寄贈がありました!
12月4日(金)に北海道コカ・コーラボトリング株式会社様から、清涼飲料水50ケースの寄贈をいただきました。
この寄贈は毎年行われており、今年で53回目となりました。
清涼飲料水は、歳末たすけあい運動の義援物品として、市内の社会福祉法人やNPO法人など18施設に配布させていただきます。
ありがとうございました。
投稿日:2020年12月15日
前の記事へ |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
【カテゴリ】
北海道コカ・コーラボトリング株式会社様から飲料水の寄贈がありました!
12月4日(金)に北海道コカ・コーラボトリング株式会社様から、清涼飲料水50ケースの寄贈をいただきました。
この寄贈は毎年行われており、今年で53回目となりました。
清涼飲料水は、歳末たすけあい運動の義援物品として、市内の社会福祉法人やNPO法人など18施設に配布させていただきます。
ありがとうございました。
投稿日:2020年12月15日
第5回復興支援 東北の物産販売高校生プロジェクトin岩見沢 始動!
こんにちは、國府田です。
岩見沢から被災地への復興支援の取組みを行う「復興支援 東北の物産販売高校生プロジェクトin岩見沢」が、今年もスタートしました!
先日のスタート集会の様子
このプロジェクトは、岩見沢市の高校生たちが、
1 活動に協賛してくださる皆さまより活動支援金を募り、その支援金をもとに東北の物産を仕入れて被災地で働く人や住んでいる人の支援を行う。
2 さらにその仕入れた物産で販売会を行い、売り上げを被災地の高校生や未来の高校生(小学生・中学生)のためユネスコで実施している「ユネスコ協会就学支援奨学金」に寄付する。
という復興支援の取組みです。今年で5回目となり、寄付した総額は1,787,285円となりました!
今年は4月の熊本地震を受けて、今までの活動とは別に高校生たちが街頭で募金活動を行い、538,611円を熊本県共同募金委員会に寄付しました。
街頭での募金活動の様子
例年の物産販売会についても、東北の物産の他に、熊本県・大分県の物産も仕入れて支援を行う予定です!
岩見沢市社会福祉協議会は協力団体として、各高校では難しいお金の管理や文書の発送等を担当しています。今年も高校生の皆さんの活動をバックアップしていきたいと思います。
活動協賛金についてですが、例年市内の企業や団体にお願いに回っているところですが、本年度よりインターネットから活動支援金の受付が出来るようになりました♪
↓下記のリンクより活動の支援ができます↓
北海道岩見沢市からの震災復興支援!高校生プロジェクトが始動!
face bookもやっています
高校生たちの復興支援の取組みに是非ご協力をお願いします!
投稿日:2016年05月26日
株式会社マルハン様より車いすを寄贈いただきました
本日平成27年2月5日(水曜日)、株式会社マルハン様より当会に、福祉事業の一環として車いす1台を寄贈いただきました。
(写真右・マルハン岩見沢店 横田店長)
車椅子をいただき、誠にありがとうございます!
この車椅子は、当会の車椅子貸出事業に使用させていただきます。
投稿日:2015年02月05日
ご寄付ありがとうございます!
本日、当社協にいただいたご寄付を2件紹介いたします。
空知新聞社 岩見沢支社 様より、チャリティーオークションの益金を震災被災地支援のためにと61,000円のご寄付をいただきました。
また、北新町会 様よりリングプル32kgを寄贈いただきました。
このたびは、ご協力誠にありがとうございます。
投稿日:2013年12月26日
前の記事へ |