北海道コカ・コーラボトリング株式会社様から飲料水の寄贈がありました!
12月4日(金)に北海道コカ・コーラボトリング株式会社様から、清涼飲料水50ケースの寄贈をいただきました。
この寄贈は毎年行われており、今年で53回目となりました。
清涼飲料水は、歳末たすけあい運動の義援物品として、市内の社会福祉法人やNPO法人など18施設に配布させていただきます。
ありがとうございました。
投稿日:2020年12月15日
前の記事へ |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
【最新記事】
【カテゴリ】
北海道コカ・コーラボトリング株式会社様から飲料水の寄贈がありました!
12月4日(金)に北海道コカ・コーラボトリング株式会社様から、清涼飲料水50ケースの寄贈をいただきました。
この寄贈は毎年行われており、今年で53回目となりました。
清涼飲料水は、歳末たすけあい運動の義援物品として、市内の社会福祉法人やNPO法人など18施設に配布させていただきます。
ありがとうございました。
投稿日:2020年12月15日
2019年度「赤い羽根共同募金運動」がスタートしました。
今年も10月1日から全国一斉に73回目の赤い羽根共同募金運動が始まりました。
岩見沢市では毎年多くのボランティア団体の方々にご協力いただき、大型スーパー敷地内で街頭募金を行っています。
募金運動がスタートした1日には、岩見沢市共同募金委員会の中田会長と役員、岩見沢市社会福祉協議会の村上会長が、当日募金活動を行う各団体を激励に、市内4ヶ所を巡回しました。
今年は、昨年よりも多くのボランティア団体の方々に街頭募金のご協力をいただいております。
また、いつも募金活動にご賛同をいただいている皆様にも、感謝申し上げます。
共同募金は「寄付をする人も募る人もボランティア」で、住民相互のたすけあいを基本とし、誰もが住みなれた地域で安心して暮らすことができる地域づくりを目指す多様な活動を財政面から支援しています。
そのほか、地震や豪雨等による大規模災害時においては都道府県域を越えても役立てられ、災害直後から被災地の復旧・復興活動を大きく支える役割を担う「災害ボランティアセンター」の設置や運営など、即応的に助成を行うための資金としても一部活用されています。
これからも「じぶんの町を良くするしくみ。」である共同募金運動へ、ご理解・ご協力をお願いいたします。
投稿日:2019年10月15日
平成30年北海道胆振東部地震災害義援金目録贈呈式が行われました。
5月17日(金)に北海道胆振東部地震災害義援金目録贈呈式が行われました。
平成30年9月6日、胆振地方中東部を震源とする地震により大きな被害が発生しました。この地震の発生に伴い、岩見沢市町会連合会では各町会・自治会において、義援金の募集に精力的に取り組んでいただきました。
その結果、3,000,000円(5月17日現在)もの義援金が集まり、5月17日に岩見沢市町会連合会の千葉会長から岩見沢市共同募金委員会の中田会長へ目録が手渡され、中田会長から謝辞が述べられました。
寄せられた義援金は北海道共同募金会がとりまとめ、日本赤十字社北海道支部等の関係団体にて設置する「北海道災害義援金募集委員会」に全額集約し、公正、適正に被災者に配分いたします。
ご協力いただいた市民の皆様には心より感謝申し上げます。
投稿日:2019年05月27日
いわみちゃん♪ピンバッジ残りわずか。。。
赤い羽根共同募金のPRの一環として行っております岩見沢特産物イメージキャラクター「いわみちゃん♪」とのコラボピンバッジについて、たくさんの皆さんのご協力により残りわずかとなりました。
これまで、市内の各施設におきまして、いわみちゃん♪ピンバッジの取り扱いをお願いしておりましたが、在庫の状況から現在は社協窓口のみでの取り扱いとさせていただいておりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
さて、写真は夕張市共同募金委員会さんが作成したメロン熊のピンバッジ。
先日、とある研修会で購入させていただいたのですが、とてもかわいいピンバッジです。
ですが、やっぱりいわみちゃん♪のほうがいいですなぁ。(親バカ)
【 しみず 】
投稿日:2014年08月20日
いわみちゃん♪ピンバッジのお礼に。。。
これまでブログに掲載してきました赤い羽根共同募金「いわみちゃん♪ピンバッジ」について、デザイン協力をいただきました岩見沢緑陵高校美術部の生徒の皆さんと校長先生へのお礼に岩見沢市共同募金委員会村上会長が学校を訪問しました。
村上会長からは「いわみちゃん♪ピンバッジのデザインを手掛けていただきありがとうございます。先日の道の共同募金の会議で、高校生がデザインを手掛けているのは道内市町村の中で岩見沢市だけだというお話しがありました。岩見沢市共同募金委員会としてこれから共同募金と岩見沢のPR、そして、高校生ががんばっていることをPRしていきたい。」とお礼の言葉がありました。
また、岩見沢緑陵高校美術部の生徒さんから「自分のデザインが選ばれたことにびっくりしましたし、デザインしたものが実際に身につけられるようになってうれしいです。若い人の力が溢れているピンバッジなので、その部分をPRしていきたい。」と力強いメッセージをいただきました。
いわみちゃん♪ピンバッジは、社協窓口のほか市内21施設にて取り扱いいただいております。
また、企業や団体などで協力いただける場合は、連絡いただければ必要個数を準備しますので、お気軽にお問い合わせください!
【 しみず 】
投稿日:2014年07月23日
前の記事へ |