令和元年度成年後見制度無料出張相談会を開催しました
      皆さん、ご無沙汰しております。
 
岩見沢市成年後見支援センターでは昨年度に引き続き、市内6会場で「成年後見制度無料出張相談会」を開催しました。
 
相談会は8月と10月に計6回行いました。
 
1回目の8月20日(火)は、日の出コミュニティセンターで開催しました。

 
2回目の8月22日(木)は、北ふれあいセンターで開催しました。

 
3回目の8月27日(火)は、南コミュニティーセンターで開催しました。

 
4回目の10月24日(木)は、岩見沢市役所栗沢支所で開催しました。

 
5回目の10月29日(火)は、幌向総合コミュニティーセンターほっとかんで開催しました。

 
6回目の10月31日(火)は、岩見沢市役所北村支所で開催しました。

 
相談会の担当相談員として協力いただいた、司法書士の金山 靖様、社会福祉士の安田 昌彰様、行政書士の斎藤 哲也様、岩見沢市内の各地域包括支援センターの社会福祉士をはじめ、多くの方の協力を得て、相談会を開催することができました。ご協力、本当にありがとうございました。
【せのお】
 
 
      
        
      
      
      
        投稿日:
        2019年11月12日      
     
  
        
      令和元年度岩見沢市市民後見人養成講座(基礎編)が終了しました
      最近、朝晩と気温差があり、体調など崩さないよう暖かくしてお過ごしでしょうか。
 
さて、本日は「令和元年度岩見沢市市民後見人養成講座(基礎編)」が終了したことについてお伝えいたします。
 
令和元年9月7日から10月26日までの毎週土曜日、全8日間の日程で開催を致しました。
 
受講された皆様は、はじめは緊張と不安が見られましたが、講義の休憩時間には受講者同士会話をしている様子を拝見し、講義を重ねるごとに解消されているように感じました。
 
ここで今年度の講座の様子を写真でご紹介します。

 
今回の講座では10名の方が受講をし、受講生全員が全課程を修了しました。
講座の最終日には、修了証書を手に記念撮影を行いました。

 
過年度を含め、岩見沢市市民後見人養成講座(基礎編)の全課程を修了した方で、市民後見人として活動を希望される方を対象に、11月上旬から下旬にかけて岩見沢市市民後見人養成講座(フォローアップ編)を全4日間の日程で開催いたします。
 
フォローアップ講座ではより具体的な実務に必要な知識等を学びます。
フォローアップ編が修了したら、また報告します。
(せのお)
 
 
 
 
      
        
      
      
      
        投稿日:
        2019年11月12日