点訳ボランティア講座を開催しました

6月11・18日の2日間で点訳ボランティア講座を開催しました!

8名の方にご参加していただきました。

そもそも点訳とは、視力に障がいのある方々が点字で情報を得られるように、通常の印刷された文字を点字に訳し、打つことをいいます。

 

今回の講座では、

・点字を利用する視力障がい当事者のお話

・点訳の基本ルールと実技

・ボランティア活動の心構え といった内容を学びました。

 

講座では、まず視力障がい当事者の方から日常の生活と点字の関わりについてお話があり、日常生活に点字が欠かせないこと、点訳をしてくれる方のおかげで書籍等を自分で選び情報を得られることへの感謝等をお話しされました。

 

実技の前に、まず点字のルールについて説明があり、6つの点を組み合わせて50音から数字、アルファベットまでが表現できること等の説明がありました。

 

実技では、自身の名前や短文・長文、数字等を点字に打ち、点字を実際打ってみると、「プツップツッ」と癖になる感触で、1日目には宿題も配られました。

【打った点字を実施に触って読んでもらいます】

 

受講生からは、「難しさの中に楽しさもあった」、「もっと打ちたかった」、「社会生活の中でまだまだ不自由さを改善していかないといけないと思った」といった感想もありました。

 

点字という小さな点に興味を持って受講していただき、おそらく一度は触ったこともある私たちにとっては何気ない小さな点が視覚障がい当事者の方にとっては大切な役割を果たしている事、そして、当事者の方々が触って分かるようになるまでの苦労や努力も感じた2日間だったのではないでしょうか。

講座にご参加・ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

 

地域福祉課 ひろしま

投稿日:2025年6月25日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

知ってみよう!精神保健を学べる講座開催のお知らせ

投稿日:2025年6月12日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

岩見沢市限定「寄付金付ご当地ピンバッジ」完成!

岩見沢市限定「寄付金付ご当地ピンバッジ」が完成しました!

 

⾚い⽻根と岩⾒沢最⼤のお祭りである「いわみざわ百餅まつり」と岩見沢市社会福祉協議会のイメージキャラクター「ざわタマ」がコラボした特別デザインです。

 

500円以上の募金に対し、協力のお礼として1個進呈します。

(数量限定!なくなり次第終了します。)

 

社会福祉協議会窓口や市内公共機関等の窓口に設置しております。

ページ下部に取扱い先一覧を掲載しておりますので、

お近くに来られた際には是非ご協力をお願いいたします。

 

ご協力いただいた募金は、民間の福祉団体の支援や、災害時のボランティアによる支援に係る準備金などに、大切に活用させていただきます。

地域の誰もが安心して暮らせるようなまちづくりを進めるため、身近な地域貢献活動の一環として、皆様のご協力をお願いいたします!

 

◆設置先一覧◆

ご当地ピンバッジ窓口設置先一覧

設置期間~9月30日まで~

※クリックで拡大します。

 

投稿日:2025年6月11日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

「第26回ヤマト福祉財団 小倉昌男賞」公募のご案内(ヤマト福祉財団より)

公益財団法人 ヤマト福祉財団より、「第26回ヤマト福祉財団 小倉昌男賞」のご案内です。

 

この賞は、障がい者の仕事づくりや雇用の創出、拡大、労働条件の改善などを積極的に押し進め、障がい者に働く喜びと生きがいをもたらしている人を顕彰することとしています。

 

候補者の募集期間は、令和7年6月1日から8月31日までです。

 

詳しくは、公益財団法人 ヤマト福祉財団ホームページをご覧ください。

ホームページ        http://www.yamato-fukushi.jp

メールアドレス     y.zaidan@yamatofukushizaidan.or.jp

 

投稿日:2025年6月3日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会

新しいレクリエーション用具を追加しました(^^)

 

こんにちは~!

 

みなさん、社会福祉協議会では「レクリエーション用具」の貸し出しを行っているのをご存知ですか?
地域のイベントや、町会・サークルなどの交流の場に、無料でご利用いただけるんです!

 



さて今回は、今年度から新たに加わったレクリエーション用具をご紹介しますっ!(^^)/

 


昔のなつかし遊びセット(1セット)
「昔、こんなのあったね~!」と、思わず笑顔になってしまうようなアイテムがぎゅっと詰まっています!
大人には懐かしく、子どもには新鮮!
世代を超えて楽しめる、ほっこり遊びセットです♪

 


割り箸名人 ~ペットボトル合戦~
使うのは、なんと「ペットボトル」と「割り箸」だけ!
ルールはとってもカンタン♪
ペットボトルに割り箸を出し入れしながら、交代でテンポよくチャレンジ!
単純だけど、じわじわハマる…そんな盛り上がり系レクです(笑)
※実は、お家にあるもので再現できちゃうかもしれませんねicon_lol.gif

 


そのほかにも、楽しいレクリエーション用具をたくさんご用意しています♪
地域のつながりづくりや、みんなで楽しむイベントに、ぜひご活用ください!

 

レクリエーション用具レンタルカタログはこちらから☟

「レクリエーション用具レンタルカタログ」PDF

投稿日:2025年5月26日 | 投稿者:岩見沢市社会福祉協議会