平成27年度「市民後見人養成講座」受講者募集中!!
~ 平成27年度 市民後見人養成講座の募集は終了いたしました ~
誰もが住み慣れた地域で、安心して暮らせる地域づくりを目指すため、判断能力が不十分な方の権利と財産を保護する成年後見制度の周知・啓発と併せて、その担い手として、地域住民の視点で地域福祉に貢献する市民後見人を養成します。
◇日時
10月17日から12月5日までの毎週土曜日(全8回)
10時00分~15時00分
※日にちによって終了時間が若干前後します
◇場所
岩見沢広域総合福祉センター 2階 研修室1・2・3
(岩見沢市11条西3丁目1番地9)
◇内容
リーフレット参照(PDF)
◇受講対象
①岩見沢市にお住まいで満25歳以上の方
②成年後見制度について興味・関心のある方
③社会貢献活動として市民後見人の活動に関心のある方 等
◇定員
50人(先着順)
◇受講料
無料(昼食各自)
◇申し込み
社会福祉法人岩見沢市社会福祉協議会 地域福祉課
TEL0126-22-2960
投稿日:2015年10月01日
「平成27年度やさしい在宅介護講習会」のお知らせ
【目的】
急速な高齢化社会を迎え、「寝たきり」や「認知症」などで介護を必要とするお年寄りは今後さらに増加すると予測されております。介護を必要とする人が増えるということは、その何倍もの介護をする人が必要になってきます。
また、介護は特別な人だけに生じる特別な問題ではなくなっているのが現状です。
そこで、家庭で介護に取り組む方々の日常の悩みや負担を少しでも軽減するため、介護知識や技術を学んで、家庭や地域において孤立することなく豊かな生活を続けることができるようにすることを目的に開催いたします。
【主催】
社会福祉法人岩見沢市社会福祉協議会(岩見沢市ボランティアセンター)
【開催日時】
平成27年10月13日(火)13時30分~16時30分
平成27年10月20日(火)10時00分~15時00分
全2日間
【会場】
岩見沢広域総合福祉センター 研修室1.2.3
栗沢デイサービスセンター
【受講対象】
高齢者のための介護に興味のある方
※2日間とも受講できる方に限ります。
【募集定員】
20名(先着順)
【申込先】
岩見沢市ボランティアセンター TEL・FAX25-5516
【申込期限】
平成27年10月8日(木)
【受講料】
無料
【その他】
10月20日の講習会には昼食を持参ください。
投稿日:2015年09月26日
「成年後見制度・市民後見人講演会」開催のお知らせ
岩見沢市社会福祉協議会では、今年度も引き続き岩見沢市より市民後見推進事業を受託し、その事業の一環と致しまして「成年後見制度・市民後見人講演会」を開催することとなりました。
講演会は2部構成となっており、第1部は、講談師の神田 織音(かんだ おりね)氏をお招きし、「講談から学ぶ成年後見制度」と題しまして、講談スタイルによってわかりやすく成年後見制度について語っていただきます。
また、第2部では、前旭川大学教授の白戸 一秀(しらと かずひで)氏をお招きし、「成年後見制度における市民後見人の役割と今後期待されること」と題しまして、ご講演をいただきます。
日にちは、9月20日(日)で、岩見沢市民会館・文化センター「まなみーる」中ホールを会場に、13時00分開場、13時30分開演となっています。
なお、講演会は要事前申込とさせていただいておりますので、参加を希望される方は岩見沢市社会福祉協議会(TEL 22-2960)までご連絡ください。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
◆「成年後見制度・市民後見人講演会」リーフレット
投稿日:2015年08月12日
赤い羽根共同募金「寄付金付ご当地ピンバッジ」完成のお知らせ

岩見沢市共同募金委員会では、昨年に引き続き「寄付金付ご当地ピンバッジ」を作成し、今年は岩見沢東高等学校ボランティア部のみなさんにデザイン協力をいただき「赤い羽根」・「いわみちゃん♪」・「イワくん」のトリプルコラボピンバッジが完成しました。
500円以上の募金につき1個プレゼントしています。
トリプルコラボピンバッジは市内7か所で取り扱いしております。
【取り扱い窓口】
★岩見沢市役所本庁 売店
★岩見沢観光物産拠点センター イワホ(駅構内)
★岩見沢市生涯学習センター「いわなび」
★ホテル サンプラザ
★北村温泉ホテル
★岩見沢広域総合福祉センター
★栗沢デイサービスセンター(来夢21向かい)
投稿日:2015年07月31日
点訳奉仕員講習生募集のご案内(岩見沢市点訳赤十字奉仕団より)
岩見沢市点訳赤十字奉仕団が、点訳奉仕員講習生の募集をしておりますのでお知らせいたします。
上記団体は、視覚障がい者の方達に、点字で色々な情報をお届けする活動をしています。点字は視覚障がい者にとっての大切な文字で、生活に必要な情報を得るための大事な手段のひとつです。
これから点訳奉仕員養成を目的とした点訳講習会がスタートします。
あなたも点字を学び、点訳奉仕員として活動してみませんか。
日時
8月19日(水)~
毎週水曜日 10時00分~12時00分
主催
岩見沢市点訳赤十字奉仕団
会場
岩見沢広域総合福祉センター(岩見沢市11条西3丁目1番地9)
申込・問合せ先
岩見沢市点訳赤十字奉仕団(吉野)
TEL 0126-24-9326 まで
投稿日:2015年07月29日