「平成30年度 傾聴ボランティア講座」のご案内
「平成30年度 傾聴ボランティア講座」のご案内です。
傾聴についての知識や技術、心構えを学び、地域や施設に
おいて活動する傾聴ボランティアを養成することを目的に
開催いたします。
※傾聴ボランティアとは相手のお話しを「聴く」ボランティアです。
◇日時
第1回 5月22日(火) 13:30~15:30
第2回 5月29日(火) 13:30~15:30
第3回 6月 5日(火) 13:30~15:30
第4回 6月12日(火) 13:30~15:30
全4回
◇場所
岩見沢広域総合福祉センター 2階研修室1・2・3
◇申込先
岩見沢市ボランティアセンター
TEL 0126-25-5516
◇締切
5月16日(水)
詳しくはポスターをご覧ください。
傾聴ボランティア講座ポスター
投稿日:2018年04月20日
ボランティアセンター広報紙「おもいあい」52号について
ボランティアセンターの広報紙「おもいあい」の52号が発行されました。
おもいあい52号
↑クリックで開きます
この「おもいあい」はボランティアセンター運営部会の広報部会員さんと
ボランティアセンターのみなさんが作成しています。
「ボランティアセンターからのお知らせ」で掲載のとおり、次号から趣味
や特技の作品コーナーを作ります。
ジャンルやテーマは自由で随時受付けております。ぜひご応募ください。
【問い合わせ】
岩見沢市ボランティアセンター
TEL・FAX 0126-25-5516
投稿日:2018年04月20日
平成30年度の移動心配ごと相談所の開設スケジュールについて
市民の皆様の日常生活上の困りごとの相談に応じ、解決に向けた適切な助言・援助を行う「移動心配ごと相談所」を次のとおり開設いたします。
【日程及び場所】
平成30年度 移動心配ごと相談所開設スケジュール
(上のリンクをクリックしてください)
利用料はかかりません。どなたでもご利用できます。
皆さんの来所をお待ちしております。
投稿日:2018年04月13日
平成30年度北海道社会福祉総合基金助成金事業の実施について
平成30年度北海道社会福祉総合基金助成金事業の実施について
上記内容につきまして
北海道社会福祉協議会より総合基金助成金募集が来ておりますので
下記へお問い合わせください。
申請期限平成30年4月16日(月)(当日消印有効)
北海道社会福祉協議会
総務課 企画総務課(鹿野)
電 話 011-241-3976
FAX 011-251-3971
申請書様式をダウンロードできます。
(http://www.dosyakyo.or.ip/)
投稿日:2018年03月15日
こども食堂安心・安全プロジェクトについて
投稿日:2018年02月16日